神理の教え

御恩返し

日本語のひらがな、カタカナは、「ン」以外は、五つの母音と五つの子音がセットになっています。 あ い う え お(母音) か き く け こ(子音) さ し す せ そ ↓ : : : : : これを読むときは、「あ い う え お」、「かぁ きぃ くぅ けぇ こぉ」、「…

波動の法則

昨日は一神会の第一御縁日でした。 早朝の新幹線で千葉松戸にあるご本部に伺い、夕刻に大阪で所用があったため、祭典のみ参加して帰阪しました。 一神会の売店の前で、久しぶりに管長様にお目にかかることができご挨拶をさせていただきました。 ご病気になら…

因縁自覚

8月4日からはじめましたこの「四柱推命は神様の黙示録」のブログも、本日でちょうど100回目となりました。 100日間続けて書くことを身をもって体験し、なかなか大変だったなぁーというのが正直な感想です。 人によれば、1年以上も毎日ブログを書いたり、メル…

運命を拓く言葉

人物とは言葉である。 日頃どういう言葉を口にしているか。 どういう言葉で人生をとらえ、世界を観ているか。 その言葉の量と質が人物を決定し、 それにふさわしい運命を招来する。 運命を拓く言葉の重さを知らなければならない。 「小さな人生論」 藤尾秀昭…

〝せいしん力〟

四柱命式の分析で、もっとも大切なことは日干の強さをみることにあります。 日干とは、われ自身、自分自身を司るところであり、精神気力の強さをみるところであります。 いまは男性でも女性でも、日干の強さは中以上の強さが必要な時代となってきました。 将…

お母さんの病

昨日、東京で宿泊し、朝一番に一神会へ参拝。 すぐに大阪へ戻って、13時から定例の四柱推命の教室講義を行いました。 毎回、生徒さんから実在の方の命式のご提案がありますが、きょうはとくにお気の毒なご夫婦の話をお聞きしました。 ご主人のお母さんが統合…

明るい家庭

結婚式のとき、よく新郎新婦にどのような家庭を築いていきたいですか? と尋ねると「二人で力を合わせて明るい家庭を・・・」と答える方が多いと思います。 〝明るい〟というのは大変素晴らしいことですね。 明るいところには、人が集まってきます。 多くの…

行くこと運ぶことが 信仰であり 進行であり 神行である

わたくしが日頃お世話になっている一神会は、千葉の松戸にご本部があり、あとは大阪や仙台などに連絡所(個人の自宅)があるだけです。 組織としては中央集権的です。 どこかの宗教団体のような拡大主義ではありません。 会員信徒さんもまじめで良い人しかな…

煩悩

人間は108個の煩悩があるといわれていますが、一部の聖人君子の人を除いて、生涯付き合わねばならないのがこの煩悩ではないでしょうか。 考えようによっては、わたくしたちは煩悩があるから生きているといえなくはありません。 この世は、「苦の世界」である…

三つの使い方

わたくしたちは、毎日、いろいろなことに気を使(遣)っています。 一日中、気を使わないことはあり得ません。 主婦であれば、今晩のおかずは何にしようかしら? とか、子供が小さいときは目が離せないので、四六時中、気を使うことになります。 ご主人も職…

仲良く暮らす種

一神会では、最近、「助け合って、仲良く暮らせ」という合い言葉を、ご縁日のご講話のとき皆で唱和しています。 一神会会長様より次のようなお話も以前お伺いしています。 仲良く暮らす種 大勢の人が集まる良いことに 参加することは 大勢で暮らす種となる …

神棚をお祀りする

わたくしは神棚をお祀りすることを鑑定相談に来られた方によくお奨めしています。 昔は、何処の家庭や会社でも神棚があったように思います。 立派な神棚はなくても、台所に荒神様をお祀りしていたお家は多いと思います。 鑑定相談に来られた人に、「お家に神…

食いつなぎ

株価の急落、急激な円高で日本経済のみならず世界経済の先行きに不安感が色濃く漂っています。 去年より「食」に関して賞味期限の偽装問題や、輸入食品の残留農薬や汚染米の問題など、食品の安全について連日報道で声高に取り上げられています。 わたくしは…

心の病を治す第一歩

かなり以前の、ネットワーク『地球村』の地球村通信(会員情報誌)に掲載された記事に、次のようなお話が紹介されていました。 『インドのあるお話です。「頭の中でハエが3匹飛び回り、うるさくてたまらない。 ハエを取ってほしい」と訴える主人を、奥さん…

和顔愛語

わたくしたち人間は皆亡くなると閻魔大王様の前で裁きを受けるということです。 閻魔大王様は大変几帳面な神様で、わたくしたち人間の一生の善行と悪行のプラスマイナスの点数を厳格に点けておられるということです。 そしてひとり一人のこの世の成績表を閻…

理の判断

きょうは10月1日、一神会の第一御縁日。 早朝、新神戸より新幹線で東京へ参りました。 東京には、浜松町にわたくしの会社の事務所がありますので、約1時間ほどそこで時間調整し、松戸の一神会本部へ参りました。 わたくしは現在、土、日が教室や鑑定でほとん…

幸と福

安岡正篤先生の「安岡正篤一日一言」(致知出版社)に次のようなことが載っていました。 『「さいわい」にも幸と福と二字ある。学問的にいうと、「幸」というのは 幸いの原因が自分の中にない、偶然的な、他より与えられたにすぎない 幸いを幸という。たまた…

顔付き

この前のブログで八重歯について書かせていただきました。 ひとつだけ言い忘れていましたが、犬歯は自分自身をあらわします。だからここが八重歯だと(自分が)飛び出し因縁というわけです。 さて、きょうも人相の話ですが、作家で女性実業家でもあった宇野…

八重歯

八重歯とは、上顎の正中(真ん中)から3番目の永久歯のことで、通常犬歯ともいいますが、生えるスペースが狭くて外側にはみ出したものをとくに「八重歯」というようです。 八重歯になる医学的な理由はまたインターネット等で調べてみて下さい。 一神会では…

墓地無用論

秋のお彼岸の真っ最中ですね。 わたくしも今日、お墓参りに行くつもりでしたが、昨日東京から五日ぶりに自宅へ戻ってきましたので、何やかやとやらなければならないことがたくさんあり、お彼岸の墓参りには行けなくなりました。 わたくしの墓地は奈良の富雄…

地震

天災の中でももっとも恐ろしいのは地震ではないでしょうか。 地震の予知はなかなか難しいようですし、さきの岩手・宮城内陸地震では強い震度のわりに被害が少ないという不幸中の幸いがありましたが、活断層だらけの日本ではどこに住んでいても安心ということ…

心(精神)を鍛えるとは

身体を鍛える人は多いが、心(精神)を鍛える人は少ないといわれます。 散歩、ジョギング、フィットネスクラブ、ゴルフ等々、健康のためあるいは体力の維持向上のための努力は多くの人たちが行っています。 でも、心は目に見えないものだけに、自ら進んで心…

夫婦の絆

熟年離婚が増えているということです。 『同居期間25年以上の熟年夫婦の離婚は、ここ10年で2倍以上に増えています。 同居期間30年以上に限ってみると3倍近くになりこの増え方は、離婚全体の増加 率の2倍にもなります。しかも、そのほとんどが妻からの申し立…

神様は優しくて恐ろしい存在

昨日、一神会御縁日に参拝させていただきましたが、帰り際に本部員の大原先生と少しお話し致しました。 すると思ってもみないことですが、先日、わたくしのホームページを管長様と一緒にご覧いただいたということで、まことにありがたいことと感謝の気持ちを…

ゲリラ豪雨

本日は、9月1日、一神会の第一御縁日で、久しぶりに参拝させていただきました。 いつも田畑幸治副会長様のすばらしい神理のお話を拝聴でき、この場をお借りして厚くお礼を申し上げます。 本日のブログもそのお話の中から皆さまにお伝えさせていただきます。 …

糖尿病

きょうお話しますことは、糖尿病で困っている方、難儀しておられる方にはまことに申し上げにくいことですが、少しでもよくなっていただきたいと願いつつ、書かせていただきます。 たまに鑑定相談をしていますと、主人が糖尿病で・・・、と耳にすることがあり…

元(もと)をかける

〝元(もと)をかける〟というキーワードで検索すると、お茶漬けの「もとをかける」とか、スープの「もとをかける」という検索結果ばかりですね。(笑) ここでいう、元(もと)をかけるの元とは、〝元本〟とか〝元手(資本)〟という意味です。 新しく事業…

「はい」という返事

わたくしは自慢ではないですが、銀行や区役所等の受付や窓口で自分の名前を呼ばれたときに、「はい」と返事をするように心掛けています。 子供の頃は学校で先生から元気のいい返事をするように教えられたと思いますが、だんだんと大人になるにつれて、「はい…

お釈迦様に供養された乳粥

インドは四大文明の発祥の地であり、また三大宗教である仏教発祥の地でもあります。わたくしも一度、機会があれば訪れてみたい国のひとつです。 きょうのブログは、インドで活躍されたお釈迦様のお話です。 以下、一神会の田畑先生よりお聞きした話をもとに…

継続

きょうは、四柱推命の定理のお話を五回続けましたので、神理のお話を書かせていただきます。 わたくしは雑誌「致知」を毎月楽しみに拝読しています。 その致知出版社の藤尾社長が、致知の販売部数が伸び悩んでいた創刊当初、当時のTDKの社長、素野福次郎氏(…