官殺混雑(格)


 前回は吉凶変化の理とはどういうものかを学んでいただきました。
 その吉凶変化の理で、月支に正官、月上(干頭)に偏官が出れば偏官格に変わることを申し上げました。

 
 それでは、月支正官で日支や時上または時支に偏官が出ればどうなるのか? ということです。
 これは、官殺混雑格といいます。
 月支に偏官が出て、日支や時上または時支に正官があっても同じように官殺混雑格になります。

 月支に官殺をみずに、日支に正官(または偏官)があり、時上または時支に偏官(または正官)があれば、これは官殺混雑している命式といいます。
 つまり格にはまっていない(月支に出ない)からです。


 官殺混雑(格)は、男性であれば職業の変遷や住居の移動が多いとし、女性では官殺は夫の星、異性の星になりますので、命式の内容によっては夫縁が変わったり、あるいは異性の難が考えられます。

 
 官殺混雑(格)の凶意の度合いは、

 (1) 格にはまる(月支に官殺をみる)。

 (2) 身弱である。

 (3) 印(印綬または偏印)をみない。

 (4) 財(偏財または正財)をみる。

の四項目に適えば適うほどその凶意の度合いは強いとします。


 とくに気を付けなければならないのは、男性も女性も官殺が太過太旺しはなはだ身弱の命式です。
 仕事が重荷になり健康を損なったり、女性では異性とのトラブルに翻弄されることも考えられますので、平素の健康管理と身の貞節に注意が肝要です。