★芦屋占い処 占風鐸(せんふうたく)★ オープン!

皆様、こんにちは! この12月より準備を進めていました、芦屋占い処 占風鐸(せんふうたく)が皆様のご支援によりほぼ器具備品なども整い、去る18日に紫微斗数の教室も開催することができました。 (↑こちらは鑑定をさせて頂く部屋です) すでに年内に数名様の…

恩師・亀石突風先生が永眠されました。

わたくしの四柱推命学の恩師であり大乗推命学会の創設者である亀石突風先生が、去る12月8日に逝去されました。 わたくしは、丁度、9日の四国お遍路からの帰途、車中で訃報をお聞きしました。 亡くなる直前まで、お遍路に行くわたくしのことや病気療養中の小…

四国お遍路

ご無沙汰しています。 師走となり寒さが増してきました。 はじめての四国八十八カ所お遍路の旅から帰ってまいりました。 多くの方から言われるのは、「どうだった?」というお言葉です。 それに対するわたくしの応えは、「もう一度、行ってみたい!」という…

芦屋占い処 占風鐸(せんふうたく) のご案内

一気に晩秋の趣となってまいりました。 ご無沙汰しています。 この11日19日より約一週間、そして12月上旬にまた一週間、計約二週間を費やして四国八十八カ所のお遍路に出掛けることにしました。 今年はいろいろな出来事がありました。 一年を振り返って、反…

子育て

わたくしのHP「風州の四柱推命学」にも書いていますが、左顔面の痙攣を抑えるために、先日、二回目のボトックス注射をしました。 今回は、薬が効き過ぎたせいか左瞼が弛緩し、左目の視界と視力が落ちて難儀をしています。 パソコンを使っての仕事が多いので…

伯父の三回忌

きょうは、亡き伯父の三回忌の法事があった。 90歳で亡くなった伯父は、家業?の能楽師を継いで、わたくしの目からみれば羨ましい人生だったと思う。 日本の伝統芸能である能楽の世界は、わたくしも惹かれるものがある。 もし、仮に伯父の家に自分が生まれて…

「切り別れの理」受持ちの神様

キンモクセイのほのかな甘い香りが漂う季節となりました。 お彼岸を過ぎれば、一気に秋の気配の訪れですね。 さて、最近、立て続けに離婚相談の鑑定をさせて頂きました。 女性の方からのご相談です。 このような離婚相談の場合、わたくしの鑑定手順は、まず…

大雨による被害にあわないために・・・

いつも本ブログをお読み下さり、有り難うございます。 今月の3,4日に、自由宗教一神会のご本部(千葉県松戸市)に、関西の知人の方と揃って参拝に行きました。 ちょうど、奈良や和歌山に大きな被害をもたらした台風12号がゆっくりと日本を縦断したときで、無…

防災の日

以前、ブログにも書きましたが、今年の初夢は、大洪水(大津波かも知れません)に襲われて狼狽している夢を見ました。 初夢を見た記憶はここ何年もなかったのに、今年に限って正月早々縁起でもない夢を見たと思っていました。 また、同時に、同じ日に少し時…

お盆

お盆の季節となりました。 わたくしは、明日、家族皆で墓参りに行く予定です。 近親者が亡くなられ、とくに気になるような方があれば、その人のことを強く思って供養をしてあげて下さい。そうすればその御霊様(おみたまさま)に通じると教えて頂いています…

大転換のときを迎えて・・・

暑中お見舞い申し上げます。 明日から立秋です。早いものですね。 今年の夏は、いつもと少し違うように思いますが、皆様はいかがでしょうか? どうも大きな時代の変わり目のような気がしていたところ、たまたま船井幸雄先生のご著書、「本音で生きよう」が目…

天の差引勘定

「たくわえるばかりで ほどこすことを しらない とるばかりで あたえることを しらない 右の様な者は 国潰れ 家潰れ 人落ちぶれる …ソロン…」 (※書籍では縦書きになっています) ソロンとは一神会の管長様の別名です。 そしてこの予言は神様から授かったの…

日本の不幸

「日本にとって不幸なことになった」という石原都知事のコメントが今朝のテレビで放映されていました。 何が日本にとって不幸なことになったのか? それは菅総理が内閣改造を行い、半年くらいはいまの菅政権が続くことになるだろうということについての石原…

夫妻宮に太陰独主

季節はずれの台風が接近しています。 自宅のある神戸のほうも雨が強くなってきました。 先日、ある女性の方を鑑定させて頂きました。 今後の生きる目標を失っておられる・・・といえば少し大袈裟かもしれませんが、離婚を経験、現在再就職に向けて勉強中であ…

7月開講 紫微斗数初級講座のご案内

本日は、一神会ご本部よりトップの方がご来阪下さり、新大阪駅近くのホテルで勉強会が開催されました。 大阪の天気予報は、確か終日、お下がり(一神会では雨降りのことを“お下がり”と言います)だったと思いますが、勉強会が終わった三時半頃はすっかり雨が…

顔面痙攣(ケイレン)

去年の秋くらいから左目下付近の痙攣(ケイレン)が気になるようになり、大阪市内の総合病院の神経内科でMRIを撮って診て頂きましたが、MRIでは異常が見つからず、薬を飲んで経過を見ましょうと言われ、ランドセンという薬をしばらくの間服用していました。 …

最後の最後に・・・

去る4月29日の昭和の日に、京都、祇園で大乗推命学会の同窓会が開催され、わたくしも参加して参りました。 その同窓会は、亀石先生の甥御様がされている祇園の居酒屋、亀厘で開催。 祇園でもっとも風情あるところに位置しているお店は、皆様も一度、足をお運…

5/8開講、紫微斗数講座は定員になり申込み終了しました。

5月8日開講の紫微斗数初級講座ですが、お陰様でこの17日で定員となり受講生の申込み受付を終了しました。 それ以後にお申込み頂いた方は、申し訳ありませんがお断りさせて頂きました。 悪しからず、ご了承下さい。 さて、先日より中国語を習い始めました。…

ソロンの予言書Ⅰ・Ⅱ

昨日の朝日新聞朝刊の一面の広告欄に、下図のような「ソロンの予言書Ⅰ・Ⅱ」が掲載されていました。 世界大変動の始まりということで、わたくしたちは心して毎日を過ごさねばなりません。 先日、危機管理のセミナーに参加しましたが、驚いたのは、終戦前後の…

神名を唱えよう!

4月になり、日中、穏やかな晴天が続いていましたら、神戸も桜の花が咲き始めました。3月11日の大震災以後、季節の変化を感じる余裕さえないほど慌ただしい日々が続きました。 わたくしの会社は、千葉・市川市にも営業所(倉庫)があり、埋め立て地特有の液状…

2011年を占う<測局>

東北・関東方面で巨大地震がありました。 地震後、連日のTV報道を見ていまして、あらためて津波の怖ろしさを目の当たりにしました。 今回の地震や津波で亡くなられた方や被災された方は大変お気の毒なことかと思います。謹んでお悔やみとお見舞を申し上げた…

中島多加仁先生の新著のご紹介

わたくしの紫微斗数の師匠である中島多加仁先生の新著のご紹介です。 その名は「ちょい足し風水」。 ちょっとした工夫で無駄なお金を掛けずに、簡単に開運できる方法を惜しげもなくご披露されています。 風水といえば、お金と手間が掛かるものと思っていた方…

ある女性の夫妻宮

以前、鑑定したある女性の方ですが、手痛い失敗をしたことがあります。 きょうは、そのことをご参考にお話させて頂きます。 さて、鑑定に来られたその女性のお話をよく伺う前に、あなたの旦那さんは、これこれこういう方と違いますか。と言ってしまったので…

日本人の美徳

神戸のわたくしの部屋から、窓越しに樹木が見えます。 ときどき野鳥が来て、番い(つがい)でしょうか鳴きながら赤い実を食べては飛んでいくのを見かけます。六甲の山々に近いせいか、都会でも自然は豊かなほうだと思います。 緑の豊かなのは大切です。 神戸…

【お知らせ】紫微斗数占星術の初級講座開講(in大阪)のご案内

厳しい寒さが続いていますが、少しずつ夜明けが早く感じられるようになりました。暖かい春の訪れが待ち遠しいです。 さて、表題のように去年に続いて、今年の5月より大阪で紫微斗数の初級講座を開催したいと思います。 紫微斗数の特長はひとくちに言えば、そ…

合わせる心使い

一神会は、いま、修行の時期です。 わたくしも先日、祭式修行を終えました。 祭式修行は、神様のお祀りの仕方や神様に対する礼儀作法を教えて頂ける勉強で、とくに〝順序の理〟という序列順位の大切さを身をもって教えて頂けます。 順序の理は、大きいところ…

書籍「南北相法 修身録」

断易のご指導を頂いた東海林秀樹先生の奥様でいらっしゃる水沢 有先生が書かれた「南北相法 修身録」の書籍を買い求めました。 水沢先生には、大阪で一、二回、東海林先生の断易の教室のときにお目に掛かったことがあります。我が国の観相の大家である水野南…

「火土同根の理」は正しいか?

四柱推命を勉強されている方、とくに泰山流を学ばれている方は、表題の「火土同根の理」という言葉を聞かれたことがあると思います。 難しい理ではなく、火は土を生じますが、燃え尽きれば灰(土)になるということで、火と土を同一視することがあるというこ…

ある家出をされた息子様

先日、大学一年生のご長男様が家出をなさったということで、そのお母様が鑑定相談にお見えになりました。 大学に入られたけれど、どうしても行くのが嫌で引きこもりがちになり、ご両親の叱責が直接の引き金かどうかは定かでありませんが、家を出られて約二ヶ…

初夢

新年、明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 昨年の暮れに風邪を少しこじらせて、二、三日前まで咳が止まらず難儀をしましたが、二日前に鍼灸師の先生に咳を止めるための鍼を打って頂き、随分楽になりました。咳に良く効く…